2010年08月30日
夏休み
先日、遅い夏休みをいただき
蔵王のお釜を見に…。

天気に恵まれ、平日にも関わらず
観光客がわんさかといました。
中には、名古屋からバイクで来た強者も!!
その後は、龍上海米沢店でラーメンを食べ、
前田慶次の力石を見つつ、

鷹山の湯で温泉で疲れを癒し、
最高の夏休みになりました。
営業部 矢作
蔵王のお釜を見に…。

天気に恵まれ、平日にも関わらず
観光客がわんさかといました。
中には、名古屋からバイクで来た強者も!!
その後は、龍上海米沢店でラーメンを食べ、
前田慶次の力石を見つつ、

鷹山の湯で温泉で疲れを癒し、
最高の夏休みになりました。
営業部 矢作
Posted by グルこぞ at
17:05
│Comments(0)
2010年08月30日
湯の浜なかなか
暑い日が続いています。
夏休みに海水浴に行ったクライアントさんからメールが届きました。
海水浴場の写真が添付されていました。
湯の浜と知ってびっくりしました。
こんなに澄んでいるとは!
記憶の中の浜辺とはまるで違います。
たまたま綺麗な状態だったのか、
何らかの努力の賜物なのか、
記憶が間違っていたのか、
海水浴には遅いかも知れませんが、
ちょっと海を見に行きたくなりました。
営業部 H
夏休みに海水浴に行ったクライアントさんからメールが届きました。
海水浴場の写真が添付されていました。

湯の浜と知ってびっくりしました。
こんなに澄んでいるとは!
記憶の中の浜辺とはまるで違います。
たまたま綺麗な状態だったのか、
何らかの努力の賜物なのか、
記憶が間違っていたのか、
海水浴には遅いかも知れませんが、
ちょっと海を見に行きたくなりました。
営業部 H
Posted by グルこぞ at
11:48
│Comments(1)
2010年08月23日
夏の京都 そぞろ歩き
夏休みを利用して、夏の京都へ行ってきた。
まずは、8月16日に五山送り火で有名な大文字山に登ることにした。

銀閣寺近くから、いざ登山開始!
森の中をひたすら山頂目指して登る。

途中、わき水を飲んであと少し。

遂に到着!左の写真が大の字のちょうど文字がクロスする所。
さらに登って右の写真が大の字の一番上の場所。
京の街並が一望できて、この開放感が、あー気持ちいー!

次は、京都にただ一軒だけ残る、約380年続く京唐紙の店「唐長」さんへ。
店内は、壁、天井、小物に至るまで素敵な唐紙でいっぱい。
応対してくれた女性スタッフが、なんと新庄市出身と聞いてびっくり。山形県人がんばれー!
着物姿の女将さんと、文様のことやインテリアのことで話がはずむ。帰り際に十一代目「千田堅吉」さんの本を一冊頂戴し、大感激!
十二代目千田聖二さんと、奥さんの千田留聖さんに会えなかったのがちょっぴり残念。

続いて、夕方から京都の夏のイベント「京の七夕」鴨川会場へ。三条大橋から四条大橋までの鴨川納涼。川床を見ながら、うらうらと夕涼み。

全国物産コーナーがあり、京都山形県人会のブースで、玉こんにゃくが大人気。冷やしシャンプーもPRしていたが、こちらの方はイマイチ?

次に、会場すぐ近くにある先斗町歌舞練場で期間限定の「舞妓茶屋」へ。1500円支払って中に入ると、いたー!本物の舞妓はーん。
さっそく、「市乃」さんとツーショットでパチリ!

次は、「京の七夕」堀川会場へ移動。
堀川周辺は、光の天の川や、幻想的な光の演出にうっとり。

世界遺産の二条城もライトアップ。ついでに気分もアップ!アップ!
今年の夏は、京都で日本の夏を再発見・・・デシタ。 よこ。
まずは、8月16日に五山送り火で有名な大文字山に登ることにした。
銀閣寺近くから、いざ登山開始!
森の中をひたすら山頂目指して登る。
途中、わき水を飲んであと少し。
遂に到着!左の写真が大の字のちょうど文字がクロスする所。
さらに登って右の写真が大の字の一番上の場所。
京の街並が一望できて、この開放感が、あー気持ちいー!
次は、京都にただ一軒だけ残る、約380年続く京唐紙の店「唐長」さんへ。
店内は、壁、天井、小物に至るまで素敵な唐紙でいっぱい。
応対してくれた女性スタッフが、なんと新庄市出身と聞いてびっくり。山形県人がんばれー!
着物姿の女将さんと、文様のことやインテリアのことで話がはずむ。帰り際に十一代目「千田堅吉」さんの本を一冊頂戴し、大感激!
十二代目千田聖二さんと、奥さんの千田留聖さんに会えなかったのがちょっぴり残念。
続いて、夕方から京都の夏のイベント「京の七夕」鴨川会場へ。三条大橋から四条大橋までの鴨川納涼。川床を見ながら、うらうらと夕涼み。
全国物産コーナーがあり、京都山形県人会のブースで、玉こんにゃくが大人気。冷やしシャンプーもPRしていたが、こちらの方はイマイチ?
次に、会場すぐ近くにある先斗町歌舞練場で期間限定の「舞妓茶屋」へ。1500円支払って中に入ると、いたー!本物の舞妓はーん。
さっそく、「市乃」さんとツーショットでパチリ!
次は、「京の七夕」堀川会場へ移動。
堀川周辺は、光の天の川や、幻想的な光の演出にうっとり。
世界遺産の二条城もライトアップ。ついでに気分もアップ!アップ!
今年の夏は、京都で日本の夏を再発見・・・デシタ。 よこ。
Posted by グルこぞ at
14:50
│Comments(2)
2010年08月20日
菊池のあずき氷☆
まだまだ続く、暑い夏。


「あずき氷」の文字に、つい引き寄せられ・・

和菓子やケーキの美味しいお店です。
この時期だけなのか、店先に冷凍庫のBOXが置かれてました。
「いつまでやってますか?」
とお店の人とたずねると、
はっきりとは、まだ決まってないようでした。
今年の夏は、ずいぶん氷を食べたなぁ~と思います。

まだ、しばらく続きそう?です。
中をのぞくと、「あずき氷」と「氷まっ茶」の2種類。
シンプルです。


ザクザク、粗めの氷。
どちらも、あまり甘くなくていいです。
ちょっと、買ってすぐだと、ケンケンしてスプーンがたちません・・
少ししてから、食べたほうが良いかもしれません。
暑い日が続いてますが、水分取りつつ乗り切りましょうー


「あずき氷」の文字に、つい引き寄せられ・・

和菓子やケーキの美味しいお店です。
この時期だけなのか、店先に冷凍庫のBOXが置かれてました。
「いつまでやってますか?」
とお店の人とたずねると、
はっきりとは、まだ決まってないようでした。
今年の夏は、ずいぶん氷を食べたなぁ~と思います。

まだ、しばらく続きそう?です。
中をのぞくと、「あずき氷」と「氷まっ茶」の2種類。
シンプルです。


ザクザク、粗めの氷。
どちらも、あまり甘くなくていいです。
ちょっと、買ってすぐだと、ケンケンしてスプーンがたちません・・
少ししてから、食べたほうが良いかもしれません。
暑い日が続いてますが、水分取りつつ乗り切りましょうー

Posted by グルこぞ at
17:23
│Comments(0)
2010年08月19日
暑い夏に贈り物。
暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?
暑い夏~、自宅でダラダラしていると~
なんと!夏っぽいバームクーヘンが届きました!


クラブハリエさんのバームクーヘンです。
ご覧の通り、パッケージが金魚で涼しげです~
どうやら、このデザインは夏限定のものらしいです。
中身のバームクーヘンは甘さ控えめのプレーン味で、
外側が砂糖で白くコーティングしてあり、
一緒に食べるとちょうど良い風味でした。
贈り主さん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした~m(_ _)m
暑い夏~、自宅でダラダラしていると~

なんと!夏っぽいバームクーヘンが届きました!
クラブハリエさんのバームクーヘンです。
ご覧の通り、パッケージが金魚で涼しげです~

どうやら、このデザインは夏限定のものらしいです。
中身のバームクーヘンは甘さ控えめのプレーン味で、
外側が砂糖で白くコーティングしてあり、
一緒に食べるとちょうど良い風味でした。
贈り主さん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした~m(_ _)m
written by usagi
Posted by グルこぞ at
14:44
│Comments(1)
2010年08月18日
当たりました!

東ハトの懸賞で
「笑顔のごほうび」 当りました!


中には
ハーベスト・オールレーズン
などなど箱いっぱい詰まってました。
私も子供たちも 「 おお~っ!

懸賞に当選したのは久しぶり!
・・というか 懸賞 に応募したのも久しぶり・・

「応募したら、そのことはもう忘れる」
覚えていると当らない時は 落ち込んで

忘れていると当らなくても平気だし 当った時は 大喜び

結構当るもんですよ~
ク〇ールのパジャマ・ク〇ラップのラップ型レジャーシート
マ〇ちゃんのラジオ・ノ〇タンの親子ひざ掛け・魚沼産コシヒカリ5kg などなど
一番高額はブ〇ヂストンの 電動自転車 !
全国で5名だから 当るわけないな~と思いながら応募したら
なんと 当選 びっくりしました。
( 軽自動車

切手代やハガキ代が若干かかりますが


当ると


毎日の暮らしの中でちょっぴりご褒美をもらえた気持ちになりますね。
ははっち
Posted by グルこぞ at
16:57
│Comments(1)