2010年07月22日

鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き

今回は、温泉友達の佐藤君と、鳴子温泉郷の中山平温泉にある、鳴子船員保険保養所「鳴子やすらぎ荘」に立ち寄り入浴に行って来た。
ここは、船員さんでなくても入浴OK・・・・デス。

鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き 鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き

外観は鉄筋コンクリート造りの立派な建物だが、中に入るとちょっぴりレトロ。昔見た卓球台、健康ぶら下がり器、ルームランナーなどが置いてある部屋もある!

鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き 鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き

単純硫黄泉泉(pH.8,4)の泉質は、弱アルカリ性で、露天風呂はとろんとした乳白色の湯、内風呂は無色透明の湯。もちろん自家源泉100%の掛け流し。露天風呂の方が熱めでイイ感じ・・・・。

鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き 鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き

昼食は、鳴子温泉まで足を伸ばして、東京の友人から聞いた洋食屋「銀の匙」へ。
早速、カニクリームコロッケ定食と、生ビールを注文。味はと言うと・・・・。

鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き 鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き

その後、もう一度中山平温泉に戻り、街をうらうらしていると、駅前に食料品から雑貨まで、何でも売っていそうな店を発見!
何かありそうな期待をしつつ店内へ。

鳴子温泉郷 中山平温泉 そぞろ歩き

中山平温泉の旅の締めくくりに、特産品のブルーベリーのお酒と、ブルーベリージュース、それと地元温泉水を、お土産に買うことにした。
お酒は、鳴子温泉産無農薬ブルーベリー100%使用の「ブルーベリーリキュール」、ジュースは、中山平温泉産無農薬ブルーベリー100%使用の「ブルーベリージュース」、水は、天然アルカリイオン温泉水「玉鳴号 たまなるごう」硬度10㎎の軟水で(pH.8,4)アルカリ性。
と、いうわけで中山平温泉はとろんとした湯と、ブルーベリーの街・・デシタ。

まだまだ続く、温泉そぞろ歩き・・・・・・。 よこ



Posted by グルこぞ at 11:31│Comments(1)
この記事へのコメント
あははは・・・!\(^o^)/

2人旅のはずなのに、

2人ちゃっかり写真に納まっている。(笑)

お二人とも、いい顔してますねぇ~!
Posted by みずほのパンダ at 2010年07月22日 19:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。